ヘビロテの向こう側|1曲を200回聞くとどうなるのか 第1回(課題曲:Stop and Stare ワンリパブリック)

音楽を聞く環境はどんどん身近になってきている。私はiPhoneとAppleMusic派だ。以前はたくさんCDを買っていたが、定額制サービスを利用してからはCDを買うことはめっきり無くなった。だんだんと、アルバム単位ではなくトラック単位で曲を聞くようになった。再流行しているという噂を聞きレコード機器も買ってはみたが、その不便さから早速インテリアと化した。どんどん手軽になるにしたがい、自分の中で1曲の「賞味期限」が短くなってきた気がする。AppleMusicで毎週気になった曲を登録してはマイリストの曲数が増えていき、先週聞いた曲は過去の曲になるのも珍しくなくなってきた。

1曲を何度も聴き込むとどうなるのか、聞こえ方が違ってくるのか、音楽を聴く「耳」が良くなるのか。楽曲生産の糧になるのか。音楽が“消費”される時代に逆行すべく1曲を200回聴こうと思う。できればシリーズ化したい。

今回もガバガバながら一応ルールを決めておく。

ルール:ながらでは聞かない。スピーカーの前に座り、テレビやPCの音がなっていない状態で、真剣に200回聴く。歌詞カードを見ながら、気づいたことは随時書き込む。
記念すべき1曲目は私が最も好きな曲にしたいと思う。Stop and Stare-ワンリパブリック だ。私が目指す到達点。私が音楽を好きになったきっかけの曲だ。なぜ好きなのかは、本題とは関係ないのでまた別の機会にして、早速始めよう。

OneRepublic – Stop And Stare

英詞と和訳を印刷した紙も用意しここに書き込んでいこうと思う。
IMG_1631
iTunesの画面では11回再生の表示。ここが211回になればゴールだ。
スクリーンショット 2016-01-29 1.08.59

1〜10回

少しびっくりした。大好きな曲だからこれまででも200回は聞いていたとおもうのだが、それでも新たに気づくことがあった。
・サビの「but fair ain’t what you really need」のところ、1番ではコーラスが入ってないが、2番ではコーラスがかすかに入っている。1サビよりも2サビの方が盛り上がるような工夫だろうか。
・イントロと2番の初め、最後のアウトロはAG(アコースティックギター)のみになっていて、“区切り”を感じる。始まり地点から出発して最後に戻ってきた感覚になる。
・サビでサウンド的にも一番盛り上がる構成になっている。サビ頭で初めてディストーションギターサウンドが入ってきてインパクトがある
・1Aパート、歌ってる時のアクセントが同じ位置にあるので、特に言葉で韻を踏んでいる訳ではないが、歌っていて気持ちがいい。
どれも当たり前のことかもしれないが、こういうプロの曲、心に残る曲は、こういうことがキッチリされているんだなと再認識させられる。
思った。これはあれだな。真剣に聴き込むことは、作曲技法の勉強になるな。有意義だなこれは。
ただ、ベース音が聞き取れないな。鳴ってるのか?オレの耳が悪いだけか?

20〜60回

歌詞をじっくり聴いてみようと思う。基本は全編、感情描写が主観(I)で書かれている。しかし、サビの後半だけ、いきなり二人称(You)が出てきていてこれが誰のことをさしているのか分からない。何回か聴いてみる。おそらく、サビの後半だけ時間軸が進んでいて、現在の自分が過去の自分(You)に語りかけているように感じる。こんなことも可能なのか。
4拍子のうち、2と4のところにスネアが入っている。これは当たり前だけど、AGのストロークもスネアと同じタイミングでアクセントがついている。こういう各パートで合わせることが全体のまとまりに繋がっているんだな。

60回以降

こんなことを細かく書いていてもアレなので、あとはダイジェストで書こうと思う。
・やっとベース音が聞き取れるようになる。
・HH(ハイハット)も聞き取れるようになる。サビ前にはopenHHになって盛り上げに一役買っている。
・ドラムパターンもやっぱり盛り上がり調整に一役かっている。
・異なる音色のギターは左右にパン振りしている。
・同じ曲を何回も聴いていると、ヘッドフォンの違いやスピーカーの違いが分かるようになる。高音が聞こえやすいな〜とか。まとまって聞こえるな〜とか違いがある。
・160回を超えたあたりからコードも聴くようにする。耳コピは出来なかったので、コードが載っているサイトをみる。
・コードは1-7-6-4-5 下降形が基本かな。

200回達成

スクリーンショット 2016-02-14 21.19.51
約2週間かけて200回を聴きました。基本ながらでは聴いていないので、かなりの時間をこれに費やした。3:44の曲なのでかける200回で、約12時間半。達成感がある。
やっぱり、良い曲っていうのはいろいろな仕掛けが自然に組み込まれているということが分かった。きっと、まだ私が気付いていないこともたくさんあるのだろう。
なかなか大変だが、やる価値はあると思う。ヘビーローローテーションの向こう側には、生きた作曲技法があふれていた。
IMG_1641
おわり
Pocket

2件のフィードバック

  1. ぬまっち より:

    すごい…

    がんばってますね(笑)

    • cell より:

      ぬまっちさんコメントありがとうございます。
      曲作らずに、ブログ書いてばっかです(汗

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です